

(ボーナス確定画面で黒バービタ押し成功でBIGなら姫揃い、REGならリプレイが揃います)
おはようございます。じーたくです^^
今回は前回書いた記事の解説をしていきます。
もう少し詳しく検証していこうと思うのでまずはご覧ください!
前回書いた吉宗3の記事
ゾーン振り分けのとこが携帯で見ると少しゆがんでるんですがそこはご了承ください^^;
まずは前回の記事で天井恩恵AT+ボーナスと書きましたが今回は少し変えさせていただいて、
天井恩恵
ボーナスorATorAT+ボーナス
って形になるかと思います。
どのような振り分けで選ばれるかは解析待ちで^^
しかしながら狙い目の500G~ってのは変えずにそのまま行こうと思ってます。
なのでその解説をしていきます。
① ゾーンが500Gと600G同じくらい振り分けがある。
② 剣舞高確と家紋高確がある。
③単純に面白いから
順番に解説していきますー^^
①のゾーン振り分けですが、
前回の記事に書きましたが500Gと600Gにゲーム数解除の振り分けがあるんですけど、
ここも一緒に狙った方が効率も良さそう。
500G~狙うのも600G~狙うのも大して変わらないと思います。
今回の吉宗は初代吉宗を継承しているみたいなので初代のゾーンを思い返してみると、
400G~565Gまでがゾーンだった記憶があります。
前半にモードAの振り分けがあり、後半にモードBの振り分けがありました。
最近の機種みたいにモードAで前兆がきたからBでは前兆こないって感じでなく、
両方とも高確にはいっていたような気がしています。
なので500G~ぞーんだけ打ってヤメ。ってのはあまりよろしくないかと…。
なので一気に狙っちゃいましょう!!
②の剣舞高確と家紋高確についてなんですが、
剣舞高確
俵リプレイか共通俵2連以上で抽選し、10G固定の高確ゾーン。
その10Gの間は俵やレア小役などで抽選し、剣で画面が割れれば当選。
家紋高確
主にチャンス目で突入する高確ゾーン。
10G+@で家紋揃いナビが発生し、家紋が揃えば当選。
これは今回導入された自力解除ゾーンです。
他にも鷹狩があるんですが上記の2つと高確率が合わさった時や、
高確抽選の1部で突入する模様。
なぜ天井狙いをするのにこの高確を書いたのかというと、
ここで解除してくれればそれはそれで良いんですけど
何より上記の高確の場合はベルナビが出るって事です。
1回の高確で30枚~50枚位の払い出しがあるのでそれだけで1000円位は浮きますよね?
天井狙い中上記高確に1度も入らないかもしれないし何度もはいるかもしれない!
それは分かりませんがこの高確も天井狙いするのに考慮してもいいんではないでしょうか。
ちなみに高確突入確率書きたかったんですがまだ新台ってこともありそこも解析待ちで^^
③は言葉通りそのままですw
上記で書いたのが、
じーたくがなぜ吉宗3天井狙いを500G~で設定しているかって事です。
結構吉宗はハマるイメージがあるので天井狙いはしやすいとは思います。
他の方の推奨は大体600G~が多いので、
吉宗500G~落ちているのは全部かっさらっていっちゃいましょーw
ここからはヤメ時なんですがまだ解析でてないってのもあるんですけど、
ボーナス後即高確の場合はそれだけ回してヤメ。
ボーナス後何も演出無し即やめ。
AT後引き戻し無し確認ヤメ。
天国で出されたくないって方は128G付近まで回す。
こんな感じではないでしょうか。ボーナス後の右上のキャラで天国示唆って噂もあるのですが
まだまだ検証しきれていないです…。
ボーナス後右上に吉宗、爺、姫が出た場合は128G付近まで回すってのも有りかもしれないですね。
ヤメ時は解析がでてきたらまた記事にし書こうと思っています^^
(500G~打った時1000Gで天井到達時の使う枚数は大体700枚位かと思います。
これは高確に入った時も考慮しての数値ですがこの位で収まるんではないでしょうか)